代表者の戯言

2025年 ご挨拶


2025年も無事に迎えることができました。思えば昨年はホームページを初めて立ち上げて、その制作に四苦八苦し、ちょっとずつアップを繰り返し、何とか公開にこぎつけることができました。


vb

弊社のメインプロジェクトであるopenKもバージョンアップを重ね、メーカー直送や販売店直送の機能を実装することができました。今年はバーコードリーダーから直接、PCに仕入れデータを取り込む機能の実装、送料の自動計算機能など、製造業や物流業が抱える問題点をなんとか解決するべく、まい進いたします。


 
社内写真

 思えばこのような機能を実装できたのは、弊社関連会社をはじめ様々なユーザー様からのご意見やご提案をいただきましたことに他なりません。ユーザー様から頂きました【こんな機能があったら便利だ】、【これをこのようにしてxxできないだろうか】、そのようなご意見を直接に頂戴し、社内で検討をし、次期アップデートで解決をする、という当たり前の手順を繰り返して本日までいたりました。


 

 現在、製造・物流業界には様々な問題があります。取引先の社長様、営業の方に伺うだけでも、例えば慢性的な人手不足の問題、長時間労働に頼らざる負えない現実、入社した新人がすぐにやめてしまう現実、など、数えるだけでも数十個は思い浮かびます。そのような現代の問題点に少しでも弊社ソフトウェアが貢献できれば何より光栄です。


 

 ソフトウェアによって、より便利な社会の実現を。今年のにんにんプロダクツにご期待ください。


2025年1月7日 代表 羽鳥幸代



業務内容

Billionareの開発・販売・保守

openKの開発・販売・保守

NC機械の運転教育・保守・導入・メンテナンス業務

Excelマクロの特注開発

CAD/CAMソフトの教育業務

NCデータの作成

windowsServerを中心とした社内データベースシステムのご提案


創業からの社史

2019年10月

創業

2019年10月

Billionaire運用開始

2020年3月

注文・発送ソフトウェア openK 開発開始

2021年1月

経費および入出金ソフトウェア Billi会計 運用開始

2021年10月

openK 初代バージョンが稼働

2021年10月

代表者のコーヒー好きが転じてコーヒーメーカーを社内に導入

2021年11月

WindowsServer2012r2を中心としたServerシステムを構築

2022年9月

栃木県宇都宮市に第2倉庫建設

2022年11月

SQL Serverを中核とした複数ユーザーを想定した環境構築

2022年12月

BillionaireとopenK複数ユーザーを想定したマルチユーザーに対応

2023年2月

第2倉庫の内装工事完了

2023年5月

初代openK DEMOversion配布開始

2024年5月

本格的な営業活動を開始するためホームページを公開

2024年9月

野菜の収穫量アップのためエンジン式耕運機を導入

2024年10月

第2倉庫の空調調節のためスポットクーラ IPP-2224Sを導入

2024年10月

第2倉庫の太陽光発電を強力にするべく、Jackery 3000proを追加導入



代表者の略歴

1976年12月生まれ

幼い頃からゲーム好きでゲームウォッチからファミコン、プレイステーションなど数々のハードウェアで遊んで暮らす。

大学時代は大学の授業にほとんど出席せずに音楽作成ソフトウェアにて音楽制作などに没頭する。ロックバンドのサポートキーボード として数々のライブにて演奏する。

その後、得意の英語を駆使して輸入代理店、音響機器サポート、某有名進学塾の講師などの仕事を転々とし、家業の部品メーカーの手伝いなど、 様々な仕事を経験する。そして、なんとか効率的な運営ができないかな?とふと思ったことがきっかけでプログラミングの勉強をし、それがソフトウェア開発となった。

趣味は旅行と映画鑑賞。自室にはサラウンドサウンドに対応した鑑賞ルームがある。英語力はほぼネイティブである。

2024年 ご挨拶